便潜血陽性・血便

血便とは

血便は便に血が混じっている状態で、見た目で確認できるケースだけでなく、便潜血検査によってはじめてわかる微量の血液が含まれたものも含まれます。どちらの場合も、消化管のどこかで出血して血便が起こっています。肉眼で確認できる血便の場合は、色などによってある程度どこから出血しているのかがわかります。食道・胃・十二指腸といった上部消化管に出血がある場合は黒っぽいタール便に、小腸や大腸からの出血の場合は暗赤色便に、大腸の肛門近くになるに従って鮮やかな赤が混じるようになります。鼻出血や喀血、痔などによる出血によって総じているケースもあります。
便潜血検査陽性では、痔による出血が多くを占め、大腸カメラ検査をした場合は30~40%に大腸ポリープが発見されます。大腸がんが発見されるのは3~4%ですが、大腸ポリープの多くが将来がん化する可能性がある腺腫です。大腸カメラ検査中に発見した大腸ポリープはその場で切除できるため、将来の大腸がん予防につながります。便潜血検査が陽性だった場合にはできるだけ早く大腸カメラ検査を受けるようにしてください。

血便と下血

大腸や肛門など下部消化管からの出血を血便と呼び、下血は食道や胃、十二指腸といった上部消化管から出血している状態です。上部消化管から出血すると胃酸や消化酵素による影響で血液が変色し、さらに排出までに時間がかかることで黒っぽいタール状の便になります。タール便がある場合、胃潰瘍などによる大量出血を起こしている可能性があって、穿孔などを起こす前に胃カメラによる止血処置をする必要が生じる場合もあります。黒っぽいタール便は出血となかなか結び付かないと思いますが、できるだけ早く当院までご相談ください。

血便の出血部位と病気

※下記の表は左右にスクロールできます

便の色 出血部位 考えられる病気 症状
鮮血便 肛門 痔・裂肛 肛門部痛
直腸 直腸がん・直腸ポリープ
潰瘍性大腸炎・直腸潰瘍など
なし
暗赤色便 大腸 大腸がん・大腸ポリープなど なし~便通異常・貧血・腹部膨満感など
虚血性腸炎・感染性腸炎
潰瘍性大腸炎・クローン病など
なし~腹痛・発熱
大腸憩室出血 なし
小腸 小腸潰瘍・メッケル憩室出血など なし~腹痛・貧血
黒色便 胃潰瘍・胃がん・胃ポリープなど なし~貧血・腹痛
十二指腸 十二指腸潰瘍・がん・ポリープなど なし~貧血・腹痛
食道 食道がん・逆流性食道炎・食道静脈瘤破裂 なし~心窩部痛・食道閉塞感・貧血
その他 鼻出血・口腔内出血・喀血など  

血便とストレス

消化管は自律神経によってコントロールされているためストレスの影響を受けますが、ストレスが直接的に血便を起こすことはありません。消化管のどこかから出血して血便が起こりますので、病変の有無をしっかり確かめることが重要です。血便は大腸がんや前がん病変の大腸ポリープ、クローン病や潰瘍性大腸炎のような難病指定された炎症性腸疾患など、深刻な疾患の症状として現れることがあります。血便があったら必ず当院までご相談ください。


便潜血反応が陽性の場合

原因で最も多いのは痔による出血ですが、大腸カメラ検査をした場合は30~40%に大腸ポリープが発見され、大腸がんが発見されるのは3~4%です。ただし、大腸ポリープのほとんどは将来がん化する可能性がある腺腫なので、ポリープの段階で切除することで大腸がん予防になります。大腸カメラ検査では発見したポリープをその場で切除できます。便潜血検査陽性になったことをお体からの重要なサインと捉えて、できるだけ早く大腸カメラ検査を受けましょう。


検査と治療

胃カメラ検査肉眼で確認できる血便があった場合には、色や状態、量、粘液の有無などを観察して診察の際にお伝えください。また、スマートフォンなどで撮影した画像があれば、それも参考になります。観察した内容をうかがうことで出血している場所の推測ができますので、必要に応じて検査を行います。胃カメラ検査や大腸カメラ検査は粘膜の状態を直接観察できて、止血処置も行えます。また、疑わしい部分の組織を採取して病理検査を行うことで確定診断も可能です。他にも、血圧、脈拍、血液検査、X線検査、超音波検査などを行うことがあります。
なお、緊急性が高く、入院による治療が必要と判断された場合には連携している高度医療機関をご紹介して、スムーズな治療を受けられるようにサポートしています。

予約・お問い合わせContact

TEL

ご質問やご相談は診療時間内にお電話ください。

TEL.048-423-7773

WEB

診療のご予約はインターネットから24時間可能です

WEB予約

TOPへ